WEB
ネットの普及で、遠くの歯科医院が競合になるネット時代

ほとんどの歯科医院が、WEBサイト無しでも自然と患者さんが来院してくれる時代だったので、歯科医院におけるWEBサイト活用は他の業種と比べ、比較的遅れて浸透していきました。
WEBサイトが浸透していなかった時代、患者さんは、必然的に家や職場近くの歯科医院に来院していました。情報収集源はタウンページ(電話帳)や看板、電柱広告などでした。(口コミは昔からありました)
このビジネスモデルであれば、当然WEBサイトなど必要ありませんでした。
しかし時代は変わり、人々の生活がインターネット無しでは生きていけない世の中になっています。出先ではスマホ、家ではパソコンと、一日中インターネットの情報に触れて生きています。
そんな中、医療だけが取り残されている訳ではありません。
ここ数年で、医療機関のWEBサイト保有率も右肩あがりに浸透し、今では持っていない歯科医院を探すほうが難しいかも知れません。
医療は広告の出し方に制限がかけられています。
他の業種のように自由に広告を出すことができません。
しかし唯一、インターネットの世界だけは、比較的自由に発信できます。このインターネットを活用しない手はないと、皆が気づき始めたのです。
このような流れから、多くの歯科医院がWEBサイトを立ち上げ、情報を発信するようになりました。結果、患者さん達は昔よりも多くの情報を得ることができるようになったため、必ずしも近隣の歯科医院を第一選択として選ぶ必要はなくなり、ちょっと遠方でも、より良さそうな歯科医院に足を運ぶようになっています。これこそ、情報社会が生んだ副産物でしょう。
それにより、歯科医院の情報戦は過激になり、SEO対策に巨額なお金を投資したり、WEBサイトの見た目にもこだわるようになってきています。
似たような歯科医院のWEBサイトが多いのはなぜ?
最近の歯科医院のWEBサイトは、どれもこれも似たようなデザイン、コンテンツになってはいないでしょうか?
(我々、作り手側から見ると)歯科医院の多くのWEBサイトは『どこかで見たことがある』という印象に残らないサイトが増えているように思います。
“歯科医院のWEBサイトはこういうもの。”
そういう固定概念が、こういった現象を引き起こしているのではないかと考えています。
多くのファンを作り出す歯科医院は個性的であってしかるべきです。先生ご自身の治療方針、考え方、歯科医院の経営方針を、既存の固定概念にしばられず、個別性のある情報発信がファンを呼び込みます。
何かに引きずられず、各歯科医院の個性を表現できるWEBサイトが患者さんを引き込み、効果的な歯科医院のブランディングを構築します。
歯科医院のWEBサイト制作の基本
歯科医院のWEBサイトに必要なのは、
- 整理され、見やすいナビゲーション
- 分かりやすい文章でまとめられたコンテンツ
- 清潔感がありながら、印象に残りやすいデザイン
- 診療時間や連絡先など、基本情報のわかりやすさ
- 患者にとって有益な医療情報
上記の5点くらいに絞られます。
これらを満たした上で、それぞれの歯科医院の個性が表現できるようなWEBサイト制作が最も重要だと考えています。
WEBサイトが与える印象が、医院のイメージを決める

サイトのコンテンツは自分で更新できる
これまでのWebサイトは自分で更新できないため、簡単な作業でも業者に依頼する必要がありました。株式会社ノーブランドでは、ご自身で更新ができるような機能を搭載した作成を行っています。
ブログ、お知らせ、営業カレンダー、症例などご自身で簡単に追加・更新することが可能です。

モバイル対応レスポンシブデザイン
従来のWEBサイトは、パソコン用とモバイル用、それぞれのサイトを作る必要がありました。それに対し、株式会社ノーブランドでは、パソコン用のサイトがスマートフォンやタブレットの画面サイズに合わせ、自動で表示が切り替わるレスポンシブデザインで作成を行います。
これにより、制作コストや管理コストが下がり、より低い料金でご依頼いただけるようになりました。
2つのWEBサイト制作プラン
01
オリジナルデザインプラン
ご要望に合わせた機能を搭載した、高品質なオリジナルデザインのWEBサイトを作成いたします。



制作料金 | 250,000円〜(平均料金:42万円) |
---|---|
主な機能 | ブログ機能・モバイル対応 ※業種やご要望に合わせ、様々な機能をご提案いたします。 |
02
テンプレートプラン
高機能なWEBサイトを、より安価に作りたい方におすすめのプラン。複数のテンプレートからお選びいただけます。



制作料金 | 150,000円〜(平均料金:19万円) |
---|---|
主な機能 | ブログ機能・モバイル対応 ※業種やご要望に合わせ、様々な機能をご提案いたします。 |
株式会社ノーブランドにできること

01
サイトの企画・提案
お客様のハートをつかみ、興味をもってもらうために、お客様の視点やプロのノウハウを交えて、ご提案をいたします。販促効果を得るために、最も重要なポイントです。

02
コピー・原稿作成
お預かりした資料や、取材に基づき、プロのライターがコピー文や原稿の作成補助を行います。文章作成が苦手な方や、忙しい方におすすめです。

03
イメージ写真提供
デザインの質を高めるために、6,000万点以上ものイメージ画像からお選びいただけます。(商品画像など固有のものに関してはご用意ください。)

04
イラスト作成
ご要望に基づき、オリジナルイラストを作成します。キャラクターや似顔絵、商品などの説明用、イメージイラストなどを作成できます。

05
プロ写真撮影
クリニックや治療のイメージを高める効果的な撮影を行うことができます。(写真の権利は、全てお客様のものとなります。)
Q&A
- Qできるだけ安く作って欲しんだけど?
- A安さだけで、デザイン会社を選ぶと失敗します。
当然のことですが、低価格には理由があります。
根拠が提示されていない「低価格」は、手抜き作業によるものです。
・簡単で単純なデザインにする。
・デザインのテンプレートなどを使い、手を抜く。
・手間のかかる修正対応に応じない。
・経験の浅いデザイナー(自称デザイナー)を使う
・何も考えない(企画・提案・配慮)
以上のような低品質につながるカットではなく、無駄な工程や営業費をカットした最安のプランをご提示します。 - Q何を準備すればいいの?
- AWEBサイト制作のために準備していただくことは、以下になります。
・文章、原稿(ご用意いただければ、制作料金を抑えることができます。)
・写真、イラストなど(写真撮影、イラスト作成も行えます。)
構成や内容などが固まっていない場合には、ご提案させていただきます。
初めての方でも、サポートさせていただきますのでご安心ください。 - Q制作期間はどれくらいかかるの?
- AWEBサイトの制作期間は、ページ数などにもよりますが、2ヶ月程度かかります。
貴社のご協力の元、短い期間での制作も可能ですのでご相談ください。 - Q遠方だけど依頼できるの?
- Aはい、問題ありません。
弊社では無駄な工程をカットするために、対面を希望される方以外には電話、メールなどでの進行をしています。
従って、距離は問題ありません。
すでに全国6,000社を超える取引実績がございます。 - Qサーバーのこととか、良くわからないなだけど?
- Aはい、問題ありません。
WEBサイトを公開するためには、サーバーやデータベースなどが必要になります。全面的に株式会社ノーブランドがサポートしますのでご安心ください。
- Q打ち合わせには来てくれるの?
- Aはい可能です。
ただし、対面での打ち合わせは制作品質に影響を与えませんので、通常はお電話などのやり取りで問題はありません。
株式会社ノーブランドでは出来るだけ低価格で提供するために、ご訪問は有料とさせていただいています。(1,5000円/回) - Q月額の保守料金はかかりますか?
- A基本的に不要です。(ドメイン・サーバ管理のご契約をされる方は除く)公開した後で、定額の保守料金がかかることはありません。
ただし、年に1〜2回はセキュリティ強化のための、プログラムのヴァージョンアップをおすすめしております。 - Qクレジットカード(一括・分割)で支払いできますか?
- Aはい可能です。
PayPal(ペイパル)にてご利用いただけます。分割払いも可能です。 - Q原稿や写真の準備がめんどうなんだけど?
- A原稿に関しては、ざっくりした資料をいただければ、こちらでライティングいたします。
写真素材につきましては、イメージ画像であれば、当社保有のものを使用することも可能ですので、それほど深刻に考えていただかなくても結構です。 - Qレスポンシブにすれば、スマフォ用は不要ですか?
- Aはい、不要です。
一般的なスマフォやタブレットの画面サイズにあわせて、レイアウトが自動で変更されます。
スマホ専用サイトを別途作成するよりも、圧倒的に低価格で作成できます。