2018
1/07
Web戦略
ホームページをもっていない先生方へのメッセージ
よく、「これまで当院ではホームページを作ってこなかったんだけど、そろそろ考えようかな?と思っている。」というご相談をいただきます。これだけ歯科医院が多くなり、近隣に、歯科医院が次々と立ってしまうと、“ネットで宣伝”という方法を無視できなくなってきた時代背景があると考えています。
そんなご相談をいただくと、もちろん、当社も商売人ですから、いの一番に「そうですね!作りましょう!」と背中をグイグイ押したくなりますが、実はここは、ちょっと一呼吸いれたいところでもあります。今や、多くの歯科医院さんが、自院のホームページを持っていらっしゃるでしょうし、それで集患に成功されている歯科医院さんも沢山いらっしゃることでしょう。ホームページが良いものであり、必要なものであることは間違いないのですが、これまでホームページに頼ってこなかった先生方からすれば、全くイメージがつかないことなので、どんな宣伝文句やうり文句をいわれた所で、所詮、“営業”にしか映らないのではないでしょうか?
わたしはそう思います。
よって、こういう時には、ホームページをディレクションするプロとして、一呼吸おきたい訳です。
とにかく立ち上げること
具体的に何を言いたいかというと、まずは、ホームページによる集患といっても、色んな方法があるし、様々な反響があるということを知っていただく必要があります。
競争の激しい都心の歯科医院さんは、ネットで歯医者さんを探す層をたくわえていますので、がんがんネットに力を入れることで、大きな反響を手に入れることができるかもしれません。反面、地元意識が強く、看板や口コミなど、極めてアナログな情報収集が根強い地域では、そこまでの反響は得られないかもしれないのです。地域によっても、その反響は異なりますし、ターゲットの年齢層によっても異なります。また、保険診療が多いエリアと自由診療が多いエリアでも、その情報収集スタイルは大きく異なると言えるでしょう。
つまり、まずは、歯科医院の立地や患者層、ターゲット層などを踏まえて、どれだけの反響がネットからもたらせればよいかを、冷静に目標設定する必要があるのです。そこに向かってホームページを準備しますが、最初は無理せず、できる範囲の内容で立ち上げてもいいと思います。注意しなければならないのはスピードです。
あれやこれや考えすぎてしまい、なかなか出来上がらない、ということだけは避けたいですね。まずは、基本的な内容だけでもいいから、立ち上げること。これを目標に作成していきます。なぜ、こんなことを書くかというと、忙しい先生方は、なかなかホームページの検討をする時間などがなく、ずるずると制作がストップしてしまい、頓挫してしまうケースも少なくないからです。業者さんにある程度お任せして、まずはしっかり立ち上げることが重要です。
公開がスタート
そして、そこからスタートです。ホームページは立ち上がった時はスタートでゴールではありません。どれくらいの人が見てくれて、どれくらいの人が来院につながっているかなどを、客観的に分析し、次の目標を立てていきます。そうしていくうちに、十分立派なホームページにしあがっていくことでしょう。よく、ホームページを公開した時の情報のままで、放置しておくケースがありますがこれはよくありません。日々、修正と改善を繰り返し、作り上げていくことが重要です。
当社でも、「これまで当院ではホームページを作ってこなかったんだけど、そろそろ考えようかな?と思っている。」という先生方に、沢山、ホームページを納品してきました。その反響の度合は様々ですが、ひとつだけ言えることは、全く反響がなかった人は一人もいないということです。程度の差こそあれ、必ず反響として現れるツールですので、今は、“あって当たり前”の時代だと思っています。